皆友ずい - オフィシャル

VTuber皆友ずいオフィシャルブログです。

【アウタープレーン】クロのキャラ解説&攻略とオススメ育成

アウタープレーンのキャラ、クロは光属性の魔法型支援です。本記事では彼女のスキル、ステータス、オススメ装備、育成方法について詳しく解説します。

クロって結論強いの?

クロは相手のバフをデバフに変換する特殊なデバッファーだ。強力なバフを積んでくる傾向があるボスにはバフの解除とデバフ付与を両立し、最大HP依存の固定ダメージを与えられるため、PVE(ボス)で活躍する。

総評 リセマラ PVP PVE
S S S SS

クロの基本情報

クロの基本的な情報を紹介します。

プロフィール

誕生日 身長 体重 声優
8月8日 148cm 31kg 星谷美緒

ランク・属性・戦闘タイプ・成長傾向・チェーン

初期ランク 属性 戦闘タイプ 成長傾向 チェーンタイプ
★★★ 魔法型 エンチャンター トドメ

ステータス

攻撃力 防御力 HP
75 23 481
スピード 会心率 会心ダメージ
124 5 150
回避 効果命中 効果抵抗
16 10 10

スキル

クロはデバフ効果を延長&バフをデバフへ変換する必殺スキル【霊斬士ごっこ】が強力だ。また基本的に最大HPの8%(最大)固定ダメージというのも対ボスにおいて強力な要素となる。

スキル名 効果
友だちみっけ! 敵単体にダメージを与え、50%の確率で標的を2ターン付与する。
攻撃後、対象に弱体効果がある場合、対象の最大HPの2%の固定ダメージを与える。。
まだ眠たくない! (パッシブ効果)自分が弱体効果のある対象を攻撃した場合、味方全体の与えるダメージが2%増加する。(最大5回重複する)
(発動効果)倒れた時、直ちに10%のHPで復活する。75%の確率で敵全体の行動ゲージを10%DOWNさせる。このスキルでは敵の反撃、復讐、迅速対応が発動しない。
霊斬士ごっこ 敵全体にダメージを与える。敵に75%の確率で強化逆転を発生させ、免疫を無視して弱体効果の持続ターンを1ターン増加させる。
攻撃後、ステータスDOWNの効果がない対象には対象の最大HPの2%の固定ダメージを与える。
バーストスキル【まだ眠たくない!】
1段階 ダメージUP
標的発生+25%
2段階 対象の最大HP2%の固定ダメージ追加
3段階 【霊斬士ごっこ】のスキルターン初期化
チェーンスキル
トドメ チェーン効果(トドメ):攻撃後、CPを25獲得する。
連携効果:攻撃後、75%の確率で標的を2ターンの間付与する。

好きなプレゼントアイテム

クロの好きなアイテムは【自然物】です。次のアイテムなので、育てる時は優先的に使いましょう。

レジェンダリー 世界樹の葉
ユニーク 怪鳥の卵
レア 野花
ノーマル 木の実

プレゼントアイテムは入手方法が限られているので、活力が許す限り毎日メインストーリーを周回しよう!
手に入るアイテム毎に周回場所が分かる便利な逆引きは周回報酬一覧を確認!

専用装備

クロの専用武器は鬼丸国綱です。追加効果が効果命中+100%UPですが、クロのスキルには対象のスキルが無くイマイチ。装備効果との兼ね合いで化ける?調査中。

武器名 鬼丸国綱
メインオプション 闇属性に効果命中する確率 +30
追加効果 自身の効果命中を+100%UP

クロの育成情報

クロを強くするためのオススメ装備や育成素材、超越(凸)情報を紹介します。

超越(凸)情報

クロの超越は★3か★5がオススメだ。★5で開放されるバースト3は必殺スキルのCTをリセットでき、強力な全体攻撃の頻度が上がる。

★数 超越(凸)効果
★3 バーストスキル2段階解禁
★4 味方の効果命中+3%
チェーンパッシブのWGダメージ+1
★5 バーストスキル3段階解禁
★6 味方の効果命中+3%
戦闘開始時、AP+25

進化素材

レベル 必要素材
20 光の進化石の欠片×30
10000ゴールド
40 光の進化石の結晶×35
24000ゴールド
60 光の進化石×40
42000ゴールド
80 精製された光の進化石×50
100000ゴールド
100 精製された光の進化石×200
500000ゴールド

オススメ装備・ステータス

クロはボス(特に闇)に強く、ダメージの基本は相手最大HP依存の固定ダメージのため、ボス専用に組んでしまうのがおすすめ!特にスピードセットで手数を稼ぎ固定ダメージを量産するか、固定命中&会心セットで安定して運用するのがいいでしょう。

武器 簡易解説
マグナムナックル ・他に選択肢がほぼない(イチルノゾミぐらい…?)
アクセサリー 簡易解説
見敵必殺
or
ディエス・イレ
・盗賊のタリスマン&会心セットを使うのであれば見敵必殺
・ディエスイレは弱体付与のコンセプトと相性◎
防具 簡易解説
速度4セット
or
効果命中2セット
会心2セット
・ダメージソースは敵HP依存の固定ダメージなので、行動回数が多い方が強い
・盗賊のタリスマンを使うのであれば会心セットがほしいところ
タリスマン 簡易解説
賢者のタリスマン
盗賊のタリスマン
剣闘士のタリスマン
・対闇ボスなら賢者のタリスマンで確定
・会心盛る場合は盗賊のタリスマンでCP回復
・★5以上なら無難に剣闘士のタリスマンを使うのもアリ
メインステータス
武器 HP%=攻撃力%>防御力%
アクセサリー スピード>効果命中>会心率=会心ダメ
防具 防具のメインステータスは固定
サブステータス
スピード>効果命中>会心率=会心ダメ